
合同会社PicnicWorkは
2020年6月3日に1周年を
迎えました!
はじめましてのかたも、いつもお世話になっておりますなかたも、
お忙しいところ、本ページにお越しいただいてありがとうございます!
創業からこの1年、いろんなことがありましたが、
何とか無事に、笑顔いっぱいで1周年を迎えられて社員一同心よりうれしく思っております。
あっという間だったような、とっても長かったような。
初めての法人登記。初めての事務所。初めての社訓。
……初めての創業はわからないことだらけでしたが、
たくさんの方に助けていただいたから今があります。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
めまぐるしく日々が過ぎていき、なかなかお伝えする機会がなかったので
1周年を機に今回改めて立ち上げ当時の話やこの1年間にいただいたお仕事のお話なんかをトーク形式で下でご紹介しています。
もしお時間ありましたら、きらく〜な気持ちでのぞいていって下さい!
それでは、どうぞ!

1年振り返りトーク
会社立ち上げ時の話
2019年6月3日、枚方市駅のかささぎ橋の近くに事務所を借りて、会社設立。


家で仕事ができないのでみんなで作業できる場所を作る必要があって、まず枚方市駅の近くに事務所を借りました。
すでに複数の大きな案件が走り出しながら、会社設立と並行して進めるのはかなり忙しかったですが、忘れられないかけがえのない日々だったと思います。





既に集まったメンバーに後発合流でおサル参加!ロゴにおサルマーク入れさせてもらっちゃいました!
5人集まればみんなのスキルが幅広くなってめっちゃキラキラ未来しか見えない。
士業弾丸ツアー(社労士・税理士・司法書士)を1日で訪問して、頭がパンパンになったのも良い思い出。


2段目は会社設立に向けてみんなで作戦を考えた日々……!
たくさんの方に相談に乗っていただきました。



会社にすることが決まってたった1ヶ月で創業。名刺もできて、会社感出た。







合同会社PicnicWorkという印鑑を押すたびに、法人化をしみじみ実感してました。



「オハコ」(事務所)は、気分転換に散歩ができる天の川沿いのロケーションがグッドでした。近しい人が出入りしてくれるアットホームで楽しい場所で、ほぼ住んでました!
思い出の秘話



まず会社ができてからは牧野の公共施設を借りてみんなで社訓を考えてたなぁ。
思い思いのことをポストイットで書いていって、それぞれ10枚以上書いて合計50以上!
最終的には系統に分けて、多数決による厳選に厳選を重ねて結局まとまりきらずに社訓は11個になりました!!今は毎週の定例会議の時にみんなで読み上げて、意識共有ばっちりですわぁ٩( ‘ω’ )و
交流のためにひめくりカレンダーをLINEグループでやってたけど、途中で止まってる。。。





事務所ではみんなで仕事を進めながら、そうめんゆがいたり、おむすびつくったり、近所の業務スーパーに買い出し行ったりしてました。美味しいおやつや美味しいコーヒーをみなさんが持ってきてくださって食べながら仕事してました。食べてばっかりですね。



春から夏にかけてはビィーゴの立ち上げのために、四国、北九州、富山、東京など様々なコワーキングスペースの視察旅行にもたくさん行きました。多分20箇所以上見に行ったはず。めっちゃ勉強になりました!



結局、最初のオハコ(事務所)にいたのは2019年の8月ぐらいまでのたった半年程度で、その後コワーキングスペースビィーゴの立ち上げのためにオハコから枚方ビオルネのビィーゴへ引っ越しました。
オハコには結局半年ぐらいしかいなかったのに毎日集まって長い時間滞在していたからか、ずいぶん汚してしまって(笑)退去のときの大掃除が大変でした。しかも家具の引っ越しの日は大雨で(笑)今ではいい思い出です。



ビィーゴの立ち上げは私たちにとってとても大きな出来事で、直前はいくらやっても全然準備が間に合わなくて、オープンまでアドレナリン全開で走り回ってましたね。。





パインさんよく寝てましたよね(笑)



それ以上に働いてたから!!
朝から晩まで一生懸命準備を進めて、「あぁ、今日こそ山越えた」って毎日言い聞かせながら頑張りました(笑)
本当に大変だったから、オープンした時は感無量。レセプションパーティーは250人ぐらいのお客さんが押し寄せてくださったもんで焦った〜!



それにしても、ビィーゴに来てからも、スタッフも会員のみなさんも関係なしでよく集まっていますよね〜
結局、私たちはみんなで集まってワイワイ食べてるのが好きなんだなって再確認しました(笑)



そうそう、だいたい美味しいもの食べてます(笑)
ビィーゴは商業施設の中にあるから、ビオルネさん主催のイベントにもいろいろ巻き込んでもらいながら、毎日楽しくさせてもらってますよね!



ほんまありがたいなぁ〜。
私たち、見えても、毎日ずっと一緒にいてたらイラっとして喧嘩しそうになったり、お互い「なんやねん!」って思ったときもきっとみんなそれぞれあったと思うねん(笑)
でも、周りの皆さんに日々助けていただいて、幸せな今があるとほんまに思います。本当に、感謝しかないです!!



たくさんの方に囲まれて、愛しかない…!!



で、あっという間に年末になってしまって、年賀状の写真を「毎年なにかのシチュエーションでピクニックしてる集合写真にしようや!」っていう話をしていたものの、立ち上げて間もないビィーゴの業務で手一杯だったので外出することもできず、結局ビィーゴの定休日にビィーゴの中で写真撮ることに。
思ったより暗かったのでガサガサの写真になっちゃった。今年は早くも半年終わっちゃいましたけど、いろんなところに出かけて撮りたい〜!







というわけで、最後に、
第1回PicnicWork流行語大賞を発表!
No.1「山は越えた」
No.2「最近ハマってること」
No.3「また引っ越しか」
No.4「オハコに住んでる」→「ビィーゴに住んでる」
No.5「ビィゴビィゴビィゴ」
No.6「余白」
No.7「ポジ」
ほんといろいろあったよね〜(笑)



一生喋ってられるから、この辺で次行きましょ!!
それぞれの得意なこと、苦手なこと
わたしの「苦手」は、だれかの「得意」。
だれかの「苦手」は、わたしの「得意」。
というわけで、お互いに苦手と得意を出し合ってみました!
知ってる人がいたら「確かに(笑)」ってなると思います(苦笑)


得意なこと



気力



人をやる気にさせる



ほめること



どんな時も前に進む力



人のために200%
苦手なこと



機械・計算・経理・事務・人前



自分を労る



新しい機械



ご自愛



自分に優しくすること


得意なこと



相手を想うデザイン



単純作業



効率よくお仕事



柔軟な思考と作業スピード



スピードとクオリティの共存
苦手なこと



急な呼びかけ



0を1にする作業、ライター作業、早起き、ダイエット



すぐビックリする



急に話しかけられること



集中して作業している時の声掛け


得意なこと



ロジカル+優しさ



盛り上げ隊長と知識の幅広さ



建築



実は優しさ100%



主観と客観を具現化する
苦手なこと



お腹空いた時の不機嫌



お酒



単純作業、事務、運動



眠くなると会話がなくなる



食後の睡魔


得意なこと



いつでも一生懸命&神接客



雰囲気めちゃよくする



伝わるライティング



女の子を可愛く撮影!



相手への愛を込めたコンテンツづくり
苦手なこと



手を抜くこと・足元



人をほっとけない



物にぶつからない



数字、機械、論理的思考



車内の睡魔


得意なこと



誠実で正確で徹底的な仕事ぶり



漏れなくカバーする包容力



先手先手に確実



徹底された準備とアフターフォロー



バックオフィス
苦手なこと



休むこと



通知を無視できない



おおざっぱに、勢いでドン!



たくさん食べること



喋る、人の前に立つ、0から1を生み出す、論理的に考える、掃除
特に印象に残っている仕事



5star結婚相談所さんのロゴ,Web, 紙媒体の制作
以前から大変お世話になっている5star結婚相談所さんより、創業すぐにWebサイトリニューアルのご依頼をいただきました。
婚活とは?お見合いとは?など、わかりにくい内容について写真をたくさん使ってできるだけわかりやすく、敷居を低くカジュアルに伝えることを大切にしました。当初ロゴがなかったのでロゴ制作から、名刺、出張撮影、インタビューなどのコンテンツ制作、追加でパンフレットとポスター制作も依頼いただいたので、メンバー全員で協力してあぁだこうだ言いながら制作して広報物をトータルでお任せいただいたことがとても嬉しかったです。
webサイトや広報物経由での問い合わせや入会も順調に伸びているとのことで、嬉しい限り!
→「5star結婚相談所」ロゴ・サイトリニューアル・記事制作
→「入会から成婚までの気になる疑問についてインタビュー」|5star結婚相談所様コンテンツ記事作成
→「5star結婚相談所」ポスター・パンフレット制作





くずはモールの飲食年間メニューの看板・POPコンペ
創業したての頃に話が飛び込んできた、くずはモールの飲食年間メニューのコンペ参加の話。フリーの時は絶対こなかっただろうな案件に挑戦することができて、めっちゃ嬉しかった!しかもいつも自分が利用しているショッピングモールなので、ぜひ勝ち取りたいなとメンバーと相談しつつ進めたら、無事に年間契約勝ち取れた時の喜び\\\\٩( ‘ω’ )و ////
おかげさまで2年目も継続で制作を担当させてもらっています。
→くずはモール 「夏だ!スタミナがっつりメニュー」撮影&ビジュアルデザイン





ビィーゴの立ち上げ・オープン・運営
「大学とゼネコンで学んだ知識」と「コワーキングスペース運営に関わっていた経験」が最大限に活かされたお仕事でした。塗装の塗り分け、コンセントのメーカー・位置などの指定、家具・家電製品などの選定から、料金プラン、運営システムまで全部を考えて、オープンしたら改善に改善。そして増床。今も、すごいスピードでビィーゴと共に成長しています!
→コワーキングスペース「ビィーゴ」立ち上げ・運営管理





観光フリーペーパー「ひらいろ」制作
2019年からリニューアルした観光フリーペーパーひらいろ。企画から取材、撮影、ライティング、編集まで、幅広く携わらせていただきました。実行委員会、デザイナーのみなさまと一緒に、一冊の冊子を作り上げていく過程がとても楽しかったです。どの号も可愛い…!可愛くておいしい枚方が詰まっています。今年度もさらにパワーアップしていきたいと思います!
→観光フリーペーパー「ひらいろ 第4号」
→観光フリーペーパー「ひらいろ 第5号」
→観光フリーペーパー「ひらいろ 第6号」
→観光フリーペーパー「ひらいろ 第7号」





合同会社PicnicWorkの立ち上げ
法人格や組織形態、自分たちにとって、そして周りの皆さんと仕事をするにあたって何が最適か何度もみんなで話し合いました。そして「合同会社PicnicWork」に。私にとっては「合同会社」「共同代表」という未知なる世界でしたが、諸先輩方がアドバイスをたくさんくださったのがありがたかったです。日々新しいことが生まれる会社の中で、その状況に合わせたサポートができるように今も挑戦中です。会社の礎を1から作らせてもらえたのは良い経験となりました。
→合同会社PicnicWork設立


2年目の抱負



1年目はすべてが手探りで気がつけば流れに身を任せていたところが大きかったですが、2年目ははじめての自社サービスをスタートして、自分たちで新規事業を開拓することを推し進めていきたいです!
掛け算・組み合わせでますます可能性を広げられるよう頑張るぞ。



4月から1年間、枚方市がサポートする創業実践塾に通って勉強しながらのお仕事でした。おかげで身についたことや繋がりもできたので、通ってよかったなぁと。
その時に形作っていたものを、2年目には具体化して進めていけたらなと思います。
フリーランスの時は受注でこなしていく感じでしたが、せっかくの法人、仕事を作って経済を回して周りの人ともハッピーになりたい。
ディレクション頑張るぞ。



最近動画ニーズが高まってきているので、クオリティが高い動画を作ることができるように頑張るぞ。



ライティング力の向上に全力を注いだ1年でした。
2年目は、撮影、イベント運営、司会など幅広く挑戦していきたいです!デザインも勉強してみたいな〜。あと、おしゃれになりたいです。
貪欲に頑張るぞ。



効率よく、手際よく、ミスなく、進んでいきたいです。
昨日より今日、今日よりも明日。頑張るぞ。
今年度も引き続き、
よろしくおねがいします!!
いかがだったでしょうか。
最後まで読んでくださった方はとても貴重な存在です。ありがとうございます!
さて、創業2年目。
まだまだ発展途上な私たちですが、ついに自社オリジナルサービスの展開も計画しております。
いつでもあなたの”あいかた”に。
お困りごとや叶えたいことがあればお気軽にお問い合わせ下さい!
もしくは、枚方ビオルネ5Fのコワーキングスペース「ビィーゴ」にだいたい毎日おりますのでふらっと遊びに来て下さいね。
これからも末永く、よろしくお願いいたします。
合同会社PicnicWork社員一同